StreamDiffusion ローカルインストールの仕方

NO IMAGE

はいどうもこんにちわのぶっちです。StreamDiffusionのローカルインストールの仕方になります。

StreamDiffusion ローカルインストールの仕方

 

“StreamDiffusion”は、リアルタイム画像生成を実現するために最適化された新しいパイプラインです。この新しいアプローチは、従来の画像生成パイプラインに比べて非常に高速な処理を提供しています。

StreamDiffusion

https://github.com/cumulo-autumn/StreamDiffusion

Step0: リポジトリのクローン

gitをインストールしているかたはホーム画面でGIT bashでinstallできます。

git clone https://github.com/cumulo-autumn/StreamDiffusion.git

Step1: 仮想環境構築

pipを用いる場合

python -m venv .venv
.\.venv\Scripts\activate

Step2: 仮想環境を有効化

./.venv/Scripts/activate

作成した仮想環境をアクティベートするために ./.venv/Scripts/activate を実行します。これにより、そのターミナルセッションでのPythonの実行やパッケージのインストールが、この仮想環境内で行われるようになります。

 

Step3: PyTorchのインストール

cudaのバージョンを「nvcc –version」で確認し PyTorchのインストールしてください。

CUDA 12.1

pip3 install torch==2.1.0 torchvision==0.16.0 xformers --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu121

Step3: StreamDiffusionのインストール

ユーザー向けなのでこちらをいんすとーるをします。[tensorrt]なしでもいけますが、

pip install git+https://github.com/cumulo-autumn/StreamDiffusion.git@main#egg=streamdiffusion[tensorrt]

TensorRT と pywin32 をwinインストール

python -m streamdiffusion.tools.install-tensorrt
pip install pywin32

StreamDiffusion クイックスタート

 

ターミナルから「cd examples」から試すことができます。

screen

cd examplesから先に以下をインストール

pip install -r screen/requirements.txt

そのまま以下を実行でつかえます。

python screen/main.py

高速にする場合

python screen/main.py --acceleration tensorrt

optimal-performance

cd examplesから以下をmultiかsingleを実行

python optimal-performance/multi.py
python optimal-performance/single.py

txt2img

これはうまくいかない場合があります。出来た画像はexamplesのoutputになります

python txt2img/single.py --output output.png --prompt "A cat with a hat"

A cat with a hatを変えてお好きなプロンプトでぞうぞ

「–negative_prompt」で追加も変更になってます

AI関連カテゴリの最新記事